今日は何日かぶりに青空です、ほっとしますね〜、大分道路が乾いてくれましたよ。
インフォでも触れましたが明日から出張です、この時期に車での出張は初です、なのでAD-MAX君の調子の悪いところを見てもらいます。
コチラはまたまたお世話様の地元のDROP KICKさん、前々から気になっていたマフラーの排気漏れを治してもらいます、忙しいなか時間作ってくれて有難うっす!!
どうしてもこういうところは錆びるみたいっすね〜、ここんとこ結構うるさくなってきたので悪いところをチョン切ってもらいました。
こちらがいつも塗装などで腕をふるってくれるDROP KICKの工場長!!サクサクあっと言う間に患部を溶接してくれました。
これでまたしばらく安心して走れます有難ございました〜。
って感じで明日からまた日記ストップします〜、戻ってきたら出張の模様をアップしますので見てやって下さいまし。
寒い日がまだまだ続きますが皆さん風邪など引かないよう気をつけて下さい、では!!
最近この寒さのせいなのか風邪気味でした、余りヒドイ風邪ではなかったんですが、若干声がニューハーフのようになってしまっています、もうすぐ出張なので早く治さねば!!
ここんところはこのお仕事。
地元のショップ「CYCLEFUL CYCLE」さんの依頼でこのスポーツスタータンクに戦闘機調の顔を描いていました。
コレは筆ではなくマスキングして久々ガンで吹いてみましが、ヤッパリ細かいところは筆で直します。
あとはアウトラインを筆で縁取りをしてクリアーコートをすれば完成です。
自分は余り戦闘機なんかは詳しく無いので、この手の顔を描いてある戦闘機は「フライング タイガース?」って思っちゃいます、戦闘機の顔やノーズアートと呼ばれる物にも色んな歴史が有るのでもう少し勉強してみよっと。
冒頭でも触れましたがココ2〜3日くらいの天気は本当寒かった〜。
それがコレ!!!
一晩でこんなに積もりました、朝起きたときフテ寝しようかと思いましたよ。
除雪は本当に大変です、早く春にならないかな〜。
先週までのヒドイ天気も一段落して道路の雪も無くなってきてくれました、まあまた積もるんでしょうがね〜。
今日も先日から引き続きのサンバーにリーフ&ピンスト仕事です。
完成間近ですな、先日貼ったリーフに赤で縁取りを入れていきます、見えないところですがこんなところもチャ〜ントリーフを貼っています。(開けた時見えますもんね)
結構こんなところに描くのも時間が掛かります、ピンスト用の筆では上手く描けない所は他の筆を駆使して仕上げていきます。
手首を色んな方向にねじりながらラインは完成!!
そうしてエンブレム。
VWマークをそのままのエンブレムではなくでコチラもライン同様リーフで!
縁取りを入れてポイントでピンストを入れてみました。
間もなく完成なのですが塗料の渇きが遅くて(寒くてね。)今日は後少しを残して終了〜。
こちらの車両は後日WORKSにアップしますね〜。興味のある方はチェックしてみて下さい!!
あああああ〜、寒い寒い〜!!多分あと2ヶ月くらいの日記はこの書き出しになりそうです。
でも気持ち昨日よりはマシな感じです。
そんな今日は久々お出かけ仕事、地元のカスタムショップ「DROP KICK」さんに向かいます、いつもアリガトウございます〜!!
去年の暮れからすすめていたコチラのサンバー。
塗装もほぼ仕上がり、これから自分がシルバーリーフを入れます。
今日はとりあえずツートン塗装の間にラインのリーフを貼りグリグリスピン模様をつけていきます、
これでメッキのモールとは全く違った感じになりました、縁取りのラインの色は何色にしようかな〜。それだけで印象が変わってくるので気をつけないといけませんよね。
今日の仕事が終わった頃にはまた雪が降ってきました、積もりそうな雪だな〜。(もう結構積もってるけどね)
ここんところ晴れている日がないですね〜、マジ冬です。
家から出たくなくなります、ってゆーか布団から出る事すらしたくありません、ビバ布団!!
朝起きてみると・・・
羊かと思いましたよ、さてさてかる〜く除雪除雪!!
多分沿岸地方の雪の多いところでは同じだとは思うのですが雪が降る=吹雪になります、っとなると静か〜な雪景色なんてものを想像していると泣きを見ます。
ハッキリ言っておっかないです、(画像は吹雪がおさまった時です)車を運転していると視界がほとんど無くなる事がしばしば有ります。
こんななかカブ(?)に乗っているオバサン(多分)がいました、たくましいっす。
「しばらくは寒気が強まります」って天気予報、出来れば外れる事を祈っていました。
へへっ、ビンゴ!
昨日から最低気温はマイナスになってしまいました、スタッドレスがウナリをあげます。寒いよ〜。
先日友人のナンチャンのブログ「ナンバラル東京攻防戦」(LINKS)を見ていたら、なんとなんと・・。
俺の崇拝する「蒼天航路」アニメ化!!
いやいやびっくりしました、レッドクリフの影響でしょうか?三国志ブームって話もありますしね〜。
アニメ化ってアンマリ良いイメージが無いので(コミックを愛読していた場合特に)原作の良さを最大限に活かして欲しいっす。
そして先日からのメッセージ プレート
ラメの方は出来上がったのですが、ひょっとしたら余りメッセージが解らないかも・・、って思って急遽確実に解りやすい看板も制作してみました。
うん!これなら解るでしょう!!
前回の出張で撮影されたお客さんの麦さんと千人さんが今回のライトニングに載っていました。
良かったですね〜、千人さんはライトニング好きなんですもんね。
・・と他にも見てみるとこの前東京の「MAIDS」(LINKS)で描かせてもらったクラさんも!会場ではあえませんでしたね。そして同じくMAIDSさんでピンストを描いた車両も載ってました。
他にも「CHERRY'S COMPANY」(LINKS)のお客さんの山形出身のゴブリン号富樫さん。
それからアポロ号のオーナーさん。
そうして他のページを見ると「EVIL ACT」(LINKS)のミナト君がブランドの紹介で載っていて、「NOMAD KITCHEN」(LINKS)の武輪さんも載っています、皆さん活躍していますね〜。
ココ2〜3年でハーレーに載っているお客さんが物凄く増えました、それ以前も居たのですがどちらかと言うと国産バイクが多くて、自分も余りハーレーに触れる機会が無かったんですよ。
自分もバイクは乗ってはいたのですが山形に戻ってからは車ばかりでバイクを乗ることも無くなってしまいました。
なのでココ最近ハーレー欲しいって思う事が出てきました。
でもその前にコレ!!
今は不動ですが、5年くらい前はチョコチョコ乗っていました(ちなみにBSAです)。
いつかコレを復活させて綺麗にして色んなグラフィックを入れて乗り回したいっす。
そしてコチラは先日高円寺「8-STYLE」(LINKS)のハシ君が載せてくれた台湾の雑誌。
文章はわかりませんが自分の作品が色々紹介されていました、ハシ君有難うございました〜。
周りの活躍は自分にも良い薬になります、来週はかな〜り寒くなるみたいですが頑張るぞ!!
ちなみにまだハッキリしませんが1月下旬に東京出張入れるかもしれません、もしその辺りでお仕事有りましたら声を掛けて下さい〜。
さて、ここ数日良い天気が続いています、この先凄い大雪の日が来ると思うので、冬の天気の良い日は貴重に思えます。
今やっている仕事はコチラ。
このラメラメの板にメッセージの看板を描きます、メッセージの内容は「写真撮影禁止!」と「触っちゃダメ」です。
余りゴチャゴチャさせずに単色で解りやすい感じにしたいと思います。
今の状態がコレ。
後、少し味付けして完成かな?
女の人の絵ってチョット線が太くなったり細くなったりで全然変わってくるので難しいな〜、特に手が難しいって最近良く思います。
昔の画家(今もなのかな?)の絵だと手や足が隠れていると価値が低くなるって話も聞いた事が有ります、随分前に聞いた話なので自分の記憶が確かかどうかハッキリしませんが、納得のいく基準だと思います。
それから進めたいのがこのメットの第2弾
これは私物なので時間を掛けて描き上げたいと思います、第2弾の構図はどうしようかな〜。
あけましておめでとうございます!
さて、今日から働きはじめている訳ですが、やっぱり冬は身体が動かないですね〜、天気は良いんですが寒いです。
今日は掃除や、デザイン画等を描いて仕事を終えたんですが、この寒い時期はなるべくなら勉強の時期に出来るといいな〜って思います。
人によって違うんだとは思いますが自分は寒いのが大ッ嫌い!!です(山形産まれ山形育ち)。春から秋にかけて仕事をして冬はぬくぬく部屋の中で本を読んでデザイン画を描く、サイコーだな〜、なーんて思っています。
そんな風に思ったのも前回の出張で仕事を貰った「EVIL ACT」のミナト君のところで見せて貰ったこの本。
資料はやっぱり大事ですね〜、今はアマゾンを見れば何処に居てもパソコンが有れば簡単に洋書が手に入ります、昔は渋谷のタワーレコードの7階(8階だったかな?)に行って良い本が無いか1日入り浸っていました。
冬はこんな資料を集めて読んでいたいですな、でも本を買うにもお金です、仕事しなきゃ!!
冬のうちやっておきたいのがコチラ。
二年前からやっていないTシャツのデザインです(ちなみにこのデザインは10年くらい前に描いたものなんです)。
でもデザインなんかも全部手描きなので1つのデザイン書き上げるのも結構時間掛かります(凝ったものだと1日では終わらないです)。
Tシャツ作るにも時間もお金も掛かります、仕事しなきゃ!!
って事で結論!!冬だろーがなんだろーが今年もガンガン仕事をしますよ!!
2月に東京出張考えています。
今年も宜しくお願いします〜。
Powered by Powered by WTOOL
Copyright (C) HOPPING SHOWER All Right Reserved.